「おむすび」は平成生まれの主人公(橋本環奈さん)が、栄養士として人の心と未来を結んでいくドラマです。犬飼さんは主人公と一緒にNST(栄養サポートチーム)メンバーとして活躍されるようです。
ぜひご覧下さい。
日 時 令和7年1月11日(土) 13時から16時 接続開始12時30分~
開催方法 WEB研修会(Zoomを使用)
対 象 「介護予防のための地域ケア個別会議」の助言者またはこれから参加予定の助言者等
内 容 ・「市町村の取り組み例」
・グループワーク①「多職種連動」
・地域課題ミニ講義
・グループワーク②「地域課題について」
受講方法 Zoom接続URLを1月8日(水)までにお送りします。個別のURLとなりますので、
届かない場合にはお問い合わせ先あてにご照会ください。
※グループワークを実施するためカメラ、マイク機能がある端末でご参加ください。
パソコンでの参加をお勧めいたします。
申込方法 webフォームから12月20日(金)までにお申込みください。
https://forms.gle/EGzdGUjPoK9yvAuk9
その他 ・未経験の方でも参加可能です。
■本件に関するお問い合わせ先
新潟県地域包括ケア支援専門職協議会実行委員: 新潟県言語聴覚士会 井上真一
e-mail:inoue-s@cameo.plala.or.jp
12月8日(日)10:00-12:00
ハイブリッド方式
参加費無料
申し込み締め切り:12月5日(木)17:00
◆資料はこちら
◆チラシはこちらからダウンロードできます!
お知り合いの方にぜひ印刷してお渡しください。
広報のご協力をお願いいたします。
一社)新潟県公認心理師会事務局
テーマ「言語発達につまずきのある子の保護者支援」
日時:2024年10月13日(日)13:30〜17:30
開催方法:会場/オンライン
会場:アットビジネスセンター東京駅八重洲通り
参加費:会場3,500円、オンライン2,500円
セミナー詳細・お申込:https://peatix.com/event/4064696
定期的に有志で開催している新潟市訪問リハビリ勉強会ですが、この度ご縁があって「リハビリテーションをカタチにする会社」をモットーにしている株式会社gene代表取締役の理学療法士 張本浩平氏を新潟にお招きする機会をいただきました。企画は新潟市訪問リハ勉強会ですが、せっかくの機会ですので県内のPT、OT、STに是非講演を聞いていただきたいと思い、対象を新潟県内の療法士や他職種に拡大させていただきました。
今回の講演につきまして、講師の張本氏よりメッセージがありますので以下に記載いたします。
「『犠牲なき献身こそ真の奉仕』あなたは犠牲を払いながら臨床を行っていないだろうか?みなが礼節をもってチームを運営し、笑顔で患者さんに接する環境を私たちは本当に目指しているのだろうか?今回は、働き方改革を活用し、リハスタッフが心の余裕をもって患者さんと接するためにしなければならない制度のことと自分たちがやるべきことをお伝えしたいと思います。」
運営側も今から当日を楽しみにしております。
多数のご参加をお願い申し上げます。
◆詳細はこちら